2022年07月19日
ワスレグサの花
園地内に群生しているワスレグサが綺麗に咲いています。
ユリに似た、とても目立つ花です。


写真の2つの花は色も形も違いますがどちらもヘメロカリス(和名:ワスレグサ)という植物です。
7/9の記事で紹介したヤブカンゾウもワスレグサの一種です。
主に海外で品種改良が盛んで、園芸種は現在約3万種もあるそうです。
写真はおそらく1枚目が野生種、2枚目が園芸種ではないかと思われます。
花めく広場に咲いていますので是非ご覧になってください。
ユリに似た、とても目立つ花です。


写真の2つの花は色も形も違いますがどちらもヘメロカリス(和名:ワスレグサ)という植物です。
7/9の記事で紹介したヤブカンゾウもワスレグサの一種です。
主に海外で品種改良が盛んで、園芸種は現在約3万種もあるそうです。
写真はおそらく1枚目が野生種、2枚目が園芸種ではないかと思われます。
花めく広場に咲いていますので是非ご覧になってください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。